
2011年12月國(guó)際日語(yǔ)能力考試N1真題
問(wèn)題1_の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1.時(shí)間があつにつれて、選手の動(dòng)きが鈍ってきた。
1 にぶって 2とどこおって 。3おとって 4ちぢまって
2.高校生のごる、「將來(lái)は海外で動(dòng)きたい」と漠然と考えていた。
1まくぜん 2ばくぜん 3もうぜん 。搐肖Δ激
3.閲覧した資料は、カワンク―に戻してください。
1はいらん 2はいけん 3えつらん 4えつけん
4.首相は自身の発言についての釈明におわれた。
1しゅくめい 2やくめい 3たくめい 。搐筏悚幛
5.弊社は今回の合併を機(jī)に社名を変更します。
1ごうべい 2ごうべん 3がっぺい 。搐盲冥
6.ようや景気回復(fù)の兆しが見(jiàn)えてきた。
1しるし 。菠ⅳ 3きざし 。搐窑钉
問(wèn)題2( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
7. 大學(xué)をやめると言ったら、母に( )反対だれた。
1猛 2強(qiáng) 3頑 4 厳
8. ぞんな軽裝で冬の山に登るなんて、( )だ。
1無(wú)殘 。矡o(wú)謀 3無(wú)実 4無(wú)念
9. 今回の作品は、彼にとって( )の出來(lái)と言えるだろう。
1核心 2真心 3會(huì)心 。礆菪
10 この言葉にわ、やや批判的な(。─蓼欷皮い。
1センス 2キャラクター 3ニュアンス 4インスピレーション
11. この辺りは、高速道路と鉄道が(。─筏谱撙盲皮い。
1同調(diào) 2並列 。惩 。磥K行
12.この文章は新聞?dòng)浭陇椁危ā。─扦埂?br />
1抽選 2摘出 3採(cǎi)取 4抜粋
13. コピー用紙の( )が減ったら、注文しておいてください。
1キープ 2チャージ 3ストック 。触伐Д
問(wèn)題3_の言葉に意見(jiàn)が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
14.今日の會(huì)議で出た意見(jiàn)は、ありきたりのものが多かった。
1的確な 2平凡 3積極的な 4否定的な
15.両チームの実力の差は歴然としている。
1以前と変わらない 2ほとんどない 3以前より大きくなっている 4はっきりしている
16 無(wú)駄な経費(fèi)は極力減らそう。
1少しずつ 2大幅に 3できる限り 4真っ先に
17.ぞの結(jié)果を聞いて落膽した。
1びっくりした 2がっかりした 3動(dòng)揺した 。匆蓡(wèn)を持った
18.あの小説の結(jié)末はあっけないものだったらしい。
【日語(yǔ)培訓(xùn)/日語(yǔ)學(xué)習(xí)/日本留學(xué)/日本工作-在線報(bào)名即可】
新干線日語(yǔ) 電話:024-31627112
新干線外國(guó)語(yǔ)培訓(xùn)學(xué)校